健診シリーズ④ 問診は“生活習慣”として見えています
2025-09-01

職場の健康サポートBeWell なみぃです。
健診といえば、血圧や採血の数字に目が行きがちですが、
問診も実はとても重要。
生活習慣がダイレクトに見える時間です。
聞かれていること、覚えていますか?
朝食は食べていますか?
運動はしていますか?
睡眠は足りていますか?
喫煙の有無
飲酒の頻度
運動はしていますか?
睡眠は足りていますか?
喫煙の有無
飲酒の頻度
…実は「適当に書いている」人も多いのです。
でも、ここは本人の生活習慣を知る大事な入り口。
数字には表れない背景が見えます。
衛生管理者さん必見!
ここも評価するといいですよ。
健診データ(数値)はすぐには変わりませんが、
生活習慣がどう変わったかを見ることで、
あなたの施策や取り組みの効果を評価できます。
朝食を食べるようになった
睡眠時間が増えた
飲酒回数が減った
…こうした小さな変化こそ、健康管理の成果です。
睡眠時間が増えた
飲酒回数が減った
…こうした小さな変化こそ、健康管理の成果です。
健診は数字の確認だけじゃなく、
生活の変化を見つけるチャンス。
問診票も、ただのアンケートではありません。
💬 次回は「健診シリーズ:スタッフが嬉しくなるひとこと」編。
現場の空気がふっと和む瞬間をご紹介します。
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美
あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。
お問合せはこちら↓↓↓↓
http://coccokarada.com/contact
ホームページはこちらから
http://coccokarada.com/
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美
あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。
お問合せはこちら↓↓↓↓
http://coccokarada.com/contact
ホームページはこちらから
http://coccokarada.com/
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*