新着情報

2020-05-20
実家で大笑いした話。 実家で両親は、両親にとっては孫にあたる私の娘について話していました。 歳のせいか両親は、同じことを何度も話し、しかも自分の都合のいいように思い込み、ストーリーを展開させる天才です この話も何度聞いたことか。 でもその度に大笑いします。何でも面白がる癖は親譲りのようです。 この間、えりな(孫で私の娘)がじーちゃんに言ってたよ「じーちゃん、えりな はすごく運がいいよ!」って。 そ...

2020-05-19
「夢に向かう姿勢」といって思い浮かぶのは、私の中ではやっぱりイチローです。 いろいろなメディアに記録されていますが、 彼は、試合が終わった後、ロッカールームにもどり、まずスパイクを磨きます。 そしてオイルを使ってグローブの手入れを念入りに。 家に帰ってからもトレーニングメニューをこなし、マッサージを受ける。 これがイチローのルーティンだそうです。 次の試合に向けて自分ができる全ての準備をしておく。...

2020-05-19
悩んで、自分探しをし続けている人に出会うことがあります。 どこかに「合う仕事」があるのじゃなくて、目の前の仕事を好きになれるかなれないか。それだけのこと。 ということは、 それが恋に恋することだとしても どこかに「理想の相手」がいるのじゃなくて、現実に出会った人を好きになれるかなれないか。それだけのこと。 今の仕事の 好きなところはどこですか? 目の前の人の 好きなところはどこですか? 好きなとこ...

2020-05-17
できない理由よりできる方法を探す、イメージのシフトチェンジ 例えば、減量のためにできることを聴いたときは ウォーキングなどの有酸素運動や、筋トレなど運動で、減量する! と考えてくださるのですが、、、 「歩く時間がない」「ジムへ行くお金がない」「ひとりではできない」 最後には「運が悪いからできない」と「できない理由」を探して並べる。 その理由とは「言い訳」がほとんど 。やろうとする前に言い訳を考えて...

2020-05-16
自分の性格が変えられないから 「もっと明るい性格なら良かった」 「おとなしい、楚々とした控えめな性格になりたい」 時々誰かが羨ましくなって あーぁとため息ついちゃう 明るいドラマがたくさんの運命。 辛いドラマがたくさんの運命。 それは、捉え方次第なんですよね 性格は変えられないっていいますが 性格は口にしている言葉でできている。 口癖で性格が出来上がっていきます いつも口に出している言葉の習慣で性...

2020-05-15
習慣って繰り返し行うことで、無意識でできるようになったこと。 歯磨きもそうなら、言わば九九もそのうちの一つ。 習慣の中には、知らないうちに繰り返しトレーニングしていて、身についたものが多くあり それが今の私やあなたを作っているものだったりします。 それには、もちろん、良い習慣も悪い習慣もあります。 例えば、口癖も習慣です。 失敗した時、どんな言葉出していますか? 「あーしまった!」 「やっぱりでき...

2020-05-14
日本には「徳がある」とか「徳を積む」という言葉があります。 私が考える「人を惹きつける性格」ってその「徳がある」ことなんじゃないかな。と思う今日この頃なわけです。 当たり前の反対は、有り難い。=感謝だと言われていますね。 その感謝にアンテナを立てて毎日を過ごしていることがとても大事なんですねぇ。 そのトレーニングとして、毎日いいことを3つ見つける。 1つ目は通勤途中に。 2つ目は仕事中に。 3つ目...

2020-05-13
今年の健康診断や人間ドックは、それぞれの病院の事情があり、いつもとは違った対応で戸惑うこともありますね。 体調管理!まずは体重を増えないよう注意をしていきましょう! 体のいろいろな症状に対して「ストレス」が原因。と言うことがあります。 がんばってる証拠! 季節の変わり目、5月病もあるようです。 新入社員だけでなく、新しい環境に馴染めないとか、女性や中間管理職にも多いようですね。 ストレスを感じると...

2020-05-12
自粛生活では映画鑑賞も楽しみのひとつ。 大好きな映画「シンデレラ」を観ました。 あんなにステキな言葉が散りばめられていたとは、、 家族できゃっきゃと言い合いました。 誰になって観ていたか?もちろんシンデレラです 「あなたを許すわ」 世界がどんなところかより、 どんなふうになるかを考える(見る)のが好きなの。 常に明るい未来を見るというエラの性格を表したセリフ。 母親からエラにポジティブな考え方が受...