新着情報
622.悪魔は無意識に囁く。笑
2020-11-17
こんなお話を伺いました。 自分の中の悪魔が囁くんです。 「もうやめてしまえ。納期なんて関係ない。」 もちろん天使もいるんです。 「これをやり遂げたらすごく成長しているよ。」 この悪魔も天使も自分で意識できるから大丈夫! どちらを選んでもいいですよね。進みたい方を有意識で選べばいい。 厄介なのは無意識に出ている言葉。 仕事でわからないところを何度も聞きに行く時、その人の前に行くたびに 「申し訳ありま...
621.天使が降りる場所をつく...
2020-11-16
年末の大掃除はいつも時間が足りなくなるので、今から始めまーす! 家族が気持ちよく笑顔でいるところをイメージして、ありがとう。と口にしながら丁寧に掃除をする。 こうすることで、目に見えない空間までをもきれいにすることができるんだそう。 目に見えない空間がきれいになるとどうなるでしょう? そこに天使が舞い降ります。って♫ 掃除で奇跡が起きるのは天使の降りる場所ができるからなんですよ、きっと そう思った...
620.優しいトラック
2020-11-15
自販機前に止まる空き缶を回収しているトラックに、子供の描いたかわいい絵がラッピングされていました。 子供の描く絵って見てるだけで微笑ましい。暖かいやさしい気持ちになります。 家の前の道をドッカンガタガタ!と家ごと揺らしながら走っていくトラックとは違った印象。 以前このトラックのラッピングのプロジェクトを進める社長さまのお話を伺いました。これは重大な事故がきっかけだったそう。 会社を いかに、存続さ...
こんもり♡
2020-11-15
今日はお天気も良くて最高! 石川県の紅葉スポット、那谷寺へ行ってきました〜 この頃の紅葉狩りは映えます。 大渋滞の車の人に、いろいろまた引き締まる思い。 でも綺麗だった〜 *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美 あなたの職場にも こころとからだの健康担当者 おきませんか? こんな今だからこそ、健康経営...
619.幸せのハンコ
2020-11-14
いっつも笑っていて幸せそうですね。 どうやったら幸せだと感じることができますか?と聞かれました。 幸せって ただそれが幸せだと感じること。 落ち葉が風で集まってハート型に見える 桜並木の名勝の道が赤く色づいてる こんな小さなことに「うわぁ♫」と感じることができている。 これが幸せなんじゃない? 胸のあたりが”こちょこちょ“ってなる♫ 私が「幸せだな」と感じる瞬間です 小さな、嬉しい♫楽しい♫に、ひ...
何かおるな。。
2020-11-13
窓を開けていたら、家の中に虫が入ってきたので、猫ちゃんたちにも見せてやりました。 虫が痛い目に合わないうちに、ちゃんと外に逃してやりましたので、ご安心ください もう可愛くって、何でも言うこと聞いちゃう 「のぁん」 とキッチンから呼ぶのはメスのチロルさん 私には「ねぇ、チュール〜」と聞こえる。笑 「、んなぁ(ごろごろ)」 と甘えてすり寄ってくるのはオスのテンちゃん。笑 話せないけど、この子たちは鳴き...
617.魔法使いになりたかった
2020-11-12
うちにはハリーポッターのニワトコの杖。 ピアノの下に入ってしまった猫のおもちゃを引っ張り出すためだけにあります。笑 主人からのプレゼント。 そういえば魔法が好きで 子どもの頃は、図書室で、魔法の使い方や魔女の薬の作り方の本。笑 そして、子どもによく読み聞かせをしたのも魔法の本。オズの魔法使いやクレヨン王国シリーズ。ハリーポッター!!新刊が出たら即買いして、子供が帰ってくる前に夢中で読んだなぁ。 そ...
ランキング記念日☆
2020-11-12
嬉しい〜♡ がんばりまーす! *:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美 あなたの職場にも こころとからだの健康担当者 おきませんか? こんな今だからこそ、健康経営! ご相談ください。 SBTスーパーブレイントレーニング 3級・2級ライセンス講座 オンラインで開催しております。 https://bit.l...
616.決めてから考える
2020-11-11
何があるのか起こるのか。 わからないけど 「わかった。やる!」 と覚悟をしてから考える。 すると 「こんな場合はこうしたら¨できる¨」 と、できる前提で思考が回りはじめます。 やろうかどうしようか、決めようかやめようかの葛藤の間は「できなかったとき、、」に焦点が当たって不安が不安を呼び、二重苦、三重苦にも感じるんです。やらなくても今の状況が変わらないだけ、我慢してれば良い。とさえ思ってしまう わか...
615.働き方改革もトレーニン...
2020-11-10
働き方改革と言ってすぐイメージするのは、、何ですか? 私の場合、残業時間の削減。 職場から聞こえる言葉は 「仕事があるのに残業しなくちゃ終わらない」 「お客様さまとの約束、納期があるから仕上げないと」 会社のため、お客様のため。で一生懸命に働いてこられました、これが当たり前だと繰り返して習慣になってきました。 だから尚更解消できない。と思い込みやすい。 働き方改革をするときも、 繰り返して習慣にす...