新着情報
2020-07-08
家庭でも職場でも 会話がちゃんとできてくると 叱るのも褒めるのも、より効果的に働きます。 だから会話をもっと増やしましょう。って以前の投稿でも言いました。 でも、その前に もっともっと大事なのは、顔! 表情 です。 どんな表情で過ごしていますか? どんな顔で話していますか? 表情は伝染します。 炎の講演家 鴨頭さんの講演でも言っていらっしゃいましたが 「笑顔比率何%ですか」 明るい笑顔のところに人...
2020-07-08
夢や目標に向かっていても、「もうできない、、いったいどうしたらいい、、」というような時があります。 例えば、減量。 食事制限や運動など、手法にばかり目がいくと行動できなくなります。失敗を繰り返して思うようにいかない。やけ食いに走って増量。さらにイライラ。もうやーめた!ってなる。 失敗を繰り返すことで、プラス感情になりにくくなります。 そんな時は 一旦離れてみるのも手。 過去にうまくいったことや、楽...
2020-07-07
真面目はいいことよ 「真面目」って言葉、私の中では褒め言葉の認識なんですけど、ときに「真面目だからダメだ」と言っている人をみかけます。 ストレスが溜まるのは真面目な性格のせいだって思い込み(笑) どんなに真面目かというと、このセリフ。 「私のモットーはお客さま目線。お客さまが気持ちのいいようにと心がけている。リピートしてもらうことで会社に貢献できるのだから。手を抜かないのが私のやり方。そうじゃない...
2020-07-07
フーッとため息をつきながら「ちょっと聞いて」口をとんがらせて。日常のいろんな場面でイラつく人がいるようです。 終いには話してなくても、その人を見るたびにイライラして、マイナスの感情になってしまうこともあるようです。もったいない。時間のムダムダ! その人に対するイメージを変えることで、自分の感情を変える! 「また珍獣発見したね!笑笑」 「え?珍獣?笑笑 なんか吠えまくってた。笑笑」 と、笑いながら。...
2020-07-06
4月に入社した新入社員さん達、ちょっと仕事に慣れてきて、 この職場で合ってるのかなぁ この会社で良かったのかなぁ なんて思い始める頃。 仕事のテンション上がらない 仕事がつまらない と、モヤモヤしているのなら ◆「今ここ」で達成できることがあるとしたら? ◆それを達成している自分はどんなに喜んでいる? と問うてみる。 目標達成して喜んでいる自分をワクワクイメージすることができたら、 つまらないと思...
2020-07-06
「すぐやる!」+できた!でにっこり。。 を繰り返すことで、苦手意識がなくなる。。 反対に「今やらない」を選択することでやめたい習慣を回避することができてきます。 例えばタバコ。 いつもなら無意識にタバコを吸うタイミングを意識して「今吸わない」を選ぶ。そしてタバコの害を険しい顔をしながら言ってみる。苦い、臭い、息苦しい。 そしてまた、今吸わないを繰り返す。 禁煙成功した人に伺うと 禁煙できた!という...
2020-07-05
「やりたくない」ことは後回しにしがちです。 例えば、苦手だと思ってる科目の勉強や仕事。部屋の掃除なんかもそう。 私の場合、特に筋トレとかランニングとかの運動。。運動習慣が欲しい! 私の脳はそのプロセスを想像してしまって不快になっているので、脳からはマイナスホルモンが出てる状態。これでは行動できなくなってしまいます。 それには「すぐやる!」こと そして、やった後には「できた!」「楽しい♫」とにっこり...
2020-07-05
最近周囲では資格試験の話題がよく聞こえてきます。 技能検定。QC検定。TOEIC。文章検定。どれかの試験が近づいているんでしょうね。 ある資格試験の体験談を聞きました。 回答用紙のサイズが大きいわりに机が小さくて、ペンケースの置き場所に困ってまず動揺。。 空調が効いていないのか寒くて上着を着ると今度は暑すぎで、ボーッとする。。 時間配分の練習してなくて全部書ききれない。。笑いながら、、 試験勉強は...
2020-07-04
昨年、ウインブルドンジュニアで優勝!世界1位にランキングされた望月慎太郎さんのその時の言葉がありました。 僕はシャイだからたくさんの人が見ている試合は緊張する。それでも「楽しかった」と付け加え、ひとたびコートに立つとジャンピングスマッシュを放って観客を喜ばせた望月は「あれはビッグチャンスだったから、遊びでやってみた」「簡単なボールだった。とにかく自分を見てくれている人を楽しませたかった」と続けた。...
2020-07-04
健康経営も、経営者や担当者の心の状態が上手くいくかどうかのキーとなります。現状→未来→手法、この順序は同じ。 先日、健康経営、健康づくりの講習会でお話ししたことをもう一度聴きたい。相談にのって。と言ってくださる経営者さんにお会いしました。 健康経営アドバイザーの視点から 簡単に一歩進める、スモールチェンジ。その会社に合った方法を検討するために会社の現状を伺いました。 現状の延長線上にあるスモールチ...