新着情報
2021-08-05
健康経営は、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に健康投資をしていくことで、従業員の活力や生産性が向上し結果的に業績が上がる。もの。 投資というところで、なかなか前に進めない企業も多いようです。 私がお勧めするのはまずは 「ゼロ円投資」 ゼロ円といっても本当のゼロではなく、今社内にある資源を使うのでゼロ。 ◆健康情報の発信 季節ごと、今なら熱中症対策や、日焼け、虫刺され,匂いの情報がお勧め...
2021-08-04
職場で健康経営の話をしていると、主婦目線の意見が出てきました。 野菜を食べることを勧めるために、野菜の情報や体に良いとされる野菜を社員に配布したらどうか。簡単なレシピも添えて、独身男性でも作りやすく。 これはSDGsも絡めていけますね 規格外の野菜を健康情報とともに配布。 有料でも無料でも企業の規模によって変えればいい。 廃棄野菜の削減につながり、SDGsにもGOOD⭐️ ただし、家庭での廃棄につ...
2021-08-03
いっしょに考えていきましょう。 お問い合わせください。 http://coccokarada.com/contact 健康経営というと、人によっては個人の生活習慣を変えることを求められて、なかなか楽しめないのかもしれませんね。 そんな中、ユニークな施策で楽しんで取り組んでいる企業も少なくないのです。 例えば 食については 社食で揚げ物税。揚げ物料理の値段をすべて100円アップする代わりに、魚料理は...
2021-08-02
あるセミナーでは「若いリーダーが尊敬される人になりたい」と上司に相談したところ「そのためには尊敬する人を作ること」と教えてもらったと。 人の素晴らしいところをいつもみつけられる人。そんな姿勢が尊敬されるのですね。 そして、オリンピック選手たちの活躍はどんな時も応援したくなります! 「応援される人」は ◆その人自身も誰かを応援している ◆一生懸命に取り組んでいる ◆目標が、私のため。ではなく、私たち...
2021-08-01
充実したお休みを過ごしました。 学びの仲間が投稿した記事に一瞬で心を奪われ、ピッパで講座に参加しました。 手話うた「affirm me」自分を信じて オリンピック,パラリンピックに合わせて作られた作品だそうです。 https://youtu.be/RAgHnpzMXTU 歌って踊ることの大好きな私にとって 言葉だけより、曲に乗った言葉、そして踊っているように世界観を表した手話の 「できる!できる!...
2021-07-31
本当に快く引き受けてくださった香取貴信さんに感謝です😊 仲間と主催する講演会の第二弾として 「社会人として大切なことは みんなディズニーランドで教わった」 (こう書房)の著者であるアニキ(香取貴信さん)をお招きしスペシャルトークショー⭐️を開催しました。 昨日はリーダーシップのお話 あなたはどんな人と一緒に仕事がしたいですか? いつ聴いても感情が揺さぶられます。 まだ余韻が残っています。 一緒に聴...
2021-07-30
健康経営も、経営者や担当者の心の状態が上手くいくかどうかのキーとなります。現状→未来→how この順序は同じ。 先日、健康経営、健康づくりの講習会でお話ししたことをもう一度聴きたい。相談にのって。と言ってくださる経営者さんとお会いしました。 健康経営アドバイザーの視点から 簡単に一歩進める、スモールチェンジ。その会社に合った方法を検討するために会社の現状を伺いました。初めから大きな変化を求めるより...
2021-07-29
孫の律くん11ヶ月は、テレビからお気に入りの歌が流れると ピッパッ!と反応してテレビの前に高速ハイハイでスタンバイします。笑笑 そして歌に合わせて手を叩いたり身体を揺らしたりパンパンと声を出してみたり,本当に可愛い😍 で,しばらくすると決まって後ろを振り向いて、ママやそのママ(私。笑笑)が見ているのを確認して,さらに大きく笑顔を咲かせてくれます。見ている私たちもさらに大きく笑顔になります。 赤ちゃ...
2021-07-28
悩みを相談される方の多くは,悩みを打ち明けている間は、首が折れ曲がるほど下を向いたり、頭を抱えていたりされています。思考が自分の内側へ内側へと向いている状況です。 そんな時は「私が、私が」と問うています。 ひとしきり話し終えると(人によってはその日のうちの時もあるし、何回も重ねられる時もありますが)折れ曲がっていた首が上がり、前を向いて別の視点を話し始める、自分以外に関心が持てるようになることがあ...
2021-07-27
オリンピックを観ていると、選手たちの躍動に私たちの心も躍りますね。なんだか身体も軽くなって元気をもらっている気分。若くなった気さえします。笑 脳を若返らせるヒントとしてはいくつかあげられますが、 ◆適度な運動 ◆健康的な食事 ◆社会への参加 ◆知的活動 ◆リラックス が主なもの。とあります。 その中でも知的活動と言われるものには、「新しいものへの挑戦!」が含まれます。 大切な友人で音楽家、ピアニス...