新着情報

2021-10-23
朝の習慣。何かありますか?朝の目覚めの時にするといい、その日が絶好調になる朝の習慣があるようです。その一日が絶好調になるだけじゃなくて毎日が良いことを引き寄せる日々になる習慣。うまくいく人が、やっぱりやっていること✨これをやっていることで、体調まで良くなったって。家族みんなでやってるそうです。ありがとう!を10回言ってから起きるんですって。ありがとうありがとうありがとう、、、〇〇さんありがとう△△...

2021-10-22
私の周りには、いつも周りに人が集まっていて、そして人に信頼されている✨人がいらっしゃいます。ある女性は、一緒にご飯を食べている時には「あ〜美味しい💕幸せ〜」廊下で話しかけられたら「声かけてもらった、ありがたいねぇ💕」雨が降ってきた時「傘持ってて良かったねぇ、良かった、良かった😊😊」といちいち幸せな言葉を発しているんです。そして、いつも穏やかにうふっと笑って周りのみんなに声をかけています。目が合うと...

2021-10-21
先日、映画のエキストラ出演をしました。その時、名前のついた役をいただきました。例えば、刑事とか警官とか。私と同じ役名のついた方とは、控え室が同じこともあってか本番までの長い待ち時間からずーっとお話ができて楽しい時間を過ごしました。他にも同じ役名の方同士は待ち時間の間同じようにおしゃべりをして過ごされた方。ずっと黙って携帯。の方。そして、本番!自分の中でイメージしたその役に、自分なりになりきって。が...

2021-10-20
管理者さんへの「信頼のための7つの会話のテクニック」をまとめました。共感できたら、いいね👍お願いします😄メンター制度を導入されている企業さんも多いと思いますが、メンターさんも使えるとメンティとの心の距離がグッと縮まります。●事実をそのまま伝える事実をそのまま伝えると「認められた」と感じる効果があります。例えば、「髪切ったね」「ネクタイ、ピンクだね」「今日は早いね」「お客さんがよろしくって」「テーブ...

2021-10-19
朝に摂らないと損をする食べ物!それはタンパク質の多い食品です。みなさんは朝は食べない派ですか?パンとコーヒー?まず、朝ごはんを食べない人は、食べる人に比べて5倍も太りやすいです。というのは、頭を使う、身体を動かすためにはエネルギーが必要です。朝ごはんを食べていない身体は、必要なエネルギーが欠乏しているので、糖新生といって筋肉を分解してエネルギーを作り出します。つまり、筋肉が減って、代謝の低い身体に...

2021-10-18
減量を進めていく際には、対象の方の状況を確認してからその方に合った方法をいっしょに考えたり、提案したりします。まだ減量をする準備ができていない方の中には、必要性はわかっているけど・運動する時間がない・運動が苦手、嫌い・続かないから嫌だと言われる方も多いです。そんな方には、あえて運動はお勧めしません。その代わり身体活動を増やす工夫をしてみるのはどうでしょうとおすすめします。特に、椅子にずーっと座りっ...

2021-10-17
ビジネス書作家の岡崎カツヒロさんのセミナーに参加しました。画像にある本「一億円会話術」の実践セミナーです。何しろ岡崎カツヒロ先生のファンで、あの笑い声を聞くと、幸せな気分になるのと、やはり話し方がわかりやすいからです。あんな話し方ができるといいなぁ。と思い参加しています。他の参加者の皆さんの学びも深く、セミナーの中での話し合いはとても勉強になります。これが更にいい⭐️先日のセミナーは「ゲームで学ぶ...

2021-10-16
コロナ禍で売り上げが減少したかった業種の中には美容室があるそうです。ヘアカラーはコロナ禍だとしても継続して行いたいこと。私もヘアカラーのために美容室はよく利用します。ヘアカラーの専門店も多く、いろいろなお店に行ってみています。私が美容室を選ぶ理由は、シャンプー台。もそのひとつ。以前とても簡易的なシャンプー台のお店に行って、頚椎をいためたことがありました。頭を支えるシャンプー台の良し悪しによっては、...

2021-10-15
「力を合わせてがんばりましょう!」リーダーの訓示としても良く聞く言葉です。では、職場にとって「力を合わせてがんばる」とは具体的にどうすることでしょう。せっかく思いを込めて伝えたのであれば、その思い伝わっているといいです。しかし、多くは流されていってしまいます。残っていたとしても、具体的なイメージを持っていなければ明日には忘れ、最終的に残るのはネガティブな情報だけだったりします。これは残念です。例え...

2021-10-14
退屈な時間は太りやすい。間食の習慣がある人は、特に退屈は敵!ゆったりと自分を考えたり、休ませたりする時間は大事なので、全くの悪ではないです。習慣や食欲に支配されることなくお楽しみください。私も太りやすい時間との戦いには長く苦戦をしています。意外と穴だったのは「会社にいる時間」決して退屈な時間でもさみしくもないのに。会社にいる時におやつをいただくことって多くないですか?そして、昼間だから、ビーマル1...